ガンガン突き進むタイプの上司から 信頼を勝ちとる方法

こんばんは。
ハイブリッドワークでワクワク”夢”実現中の
高梁巧也(たかはしたくや)です。
みなさんの上司ってどんな働き方をされてますか?
ワーカホリックや自由放任主義など、
色んなタイプがいますよね。
今日は色んな上司の中から
ガンガン突き進んでいくタイプ
の上司について対応方法を一つご紹介しますね。
ガンガン突き進んでいく方は、
その仕事っぷりに圧倒されますよね。
私にも過去、そんな上司がいました。
普通の人が「1」やる間に
「10」をやってしまうような
勢いのある上司でした。
しかし、そのノリを部下にも強要されると
困ったことになりますね。
このような上司は、仕事のPDCAを回すどころか
PDDDDDDD・・・・
になってしまってるんです(笑)
部下としては「D」の数を減らして
成果に結びつけたいですね。
では、どうするか?
簡単です。
PDCAを回せばいいんです。
そう、アナタが「C」「A」を
やってしまえばいいんです。
作業が終わったら、報告する前に
「なぜ、上手くいかなかったのか?」
「どうしたら上手くいくのか?」
を考えてみてください。
そして、
次の「D」を勝手にやっちゃいましょう。
成果が出れば、「D」の嵐は終了です。
成果が出なければ、次の「D」をやるだけです。
上司の勢いが強いと、
どうしても受け身の姿勢になりがちです。
アナタが「C」「A」を回すということは、
提案型の働き方をする、ということになります。
上司としても信頼できる存在になり、
評価も上がります。
お互いWin−Winの関係を構築できれば
今よりももっと仕事が楽しくなりますよ。
今日もここまで読んで頂きありがとうございます。