ただのグチが見方を変えると評価につながる

こんばんは。
ハイブリッドワークで残業ゼロ・評価アップを
絶賛実現中の高梁巧也(たかはしたくや)です。
みなさん、今日も上司からたくさんの仕事を
振られた方、いらっしゃいますよね?
次から次へとやってくる仕事を
上手く整理する方法があるんです。
意外と簡単・単純なことなんです。
それは
さらに上の上司に相談する
ことです。
上司の上司を巻き込むことで、全体の総意が取れ、
優先順位や仕事の範囲が明確になります。
ただし、上司の上司も忙しいので、
闇雲に相談するのではなく、
仕事の概要を説明できるようにしておく、とか、
予定を確認してから相談のアポを取る、とか、
手順は守りましょう。
そして、直属の上司に対しても
相談するための相談は必要ですね。
上司も人間ですから、
不義理な行為は好まれません。
さて、この時点で気付いた方も
いらっしゃるかもしれません。
「だったら始めから上司が整理して
仕事を渡してくれればいいのに」
気持ちはわかりますよ(笑)
ですが、
ココが実は評価の分かれ目なんです!!
基本的な部下のマインドとして、
「上司は自分よりも忙しい」
とセットしておきましょう。
現実はそうですし、だからこそ
思いつきの仕事もあったりするのです。
これは仕方のないことです。
仕事の交通整理も部下の仕事を捉え、
チーム全体の仕事も同じように整理できれば、
評価も上がりますよ。
でなければタダのグチになっちゃいますね(笑)
今日もここまで読んで頂きありがとうございます。