会議時間が半減!伝説のホワイトボードマジック!

会議時間が半減!伝説のホワイトボードマジック!

こんばんは。

ハイブリッドワークで残業ゼロ・評価アップを

絶賛実現中の高梁巧也(たかはしたくや)です。

 

みなさん、会議を開いても意見が発散して

進まないとか脱線するとか経験ありませんか?

そんな会議の進行役なんか任されたら

たまったもんじゃないですよね!

今日の私も、そんな雰囲気の漂う会議に

参加してきました。

 

ですが、ある工夫をするだけで

会議がサクサク進んじゃって、

いつもの半分の時間で

    終わっちゃったんです!

今日はそんな効率的な方法をお伝えしますね。

 

簡単なんです。

私がやったのは、ホワイトボードに決めることの

フレームを書いて、埋めさせただけなんです。

 

今回のケースだと、

業務整理のため、各部員の特性を踏まえた

人員配置と新しい仕事の実施時期を決める

という会議でした。

ホワイトボードには

縦軸に業務名、横軸に時期を書き、

表を作りました。

あとは誰をどのマスに配置するか

決めてもらうだけです。

 

この表がないと

「アイツの性格だと、この仕事は向かない」

とか、

「この仕事やるのは、人が足りないんじゃないか」

とか、

意見ばかりになって、何も決まらないんです。

でも、表に空白があると、

人はそれを埋めたくなるんですね。

「アイツならこの仕事できるんじゃない?」

”決められない理由探し”から

”決める理由探し”に

思考が勝手に変化します。

 

是非みなさんも、ダラダラな会議には

フレームを使って、サクッと進めてみてください。

 

今日もここまで読んで頂きありがとうございます。

無料メール講座登録フォーム
お名前  *
 例)山田 太郎
メールアドレス  *
 ※半角英数字