溜まった仕事がフレームを使うとスッキリ!!

溜まった仕事がフレームを使うとスッキリ!!

こんにちは。

ハイブリッドワークでワクワク”夢”実現中の

高梁巧也(たかはしたくや)です。

 

先日、文房具屋さんにフリクションハンコを

買いに行ったんです。

いろんな種類のハンコがあって、

見ているだけで楽しかったんですが、

「どれを買っていこうかなぁ?」

と悩んでいた時です。

隣にフリクションハンコのケースが

置いてあったんです。別売りで。

5個まで入ります。

はい、5個買いました。

フレームの力は偉大ですね(笑)

 

仕事も似ているところがあると思うんです。

みなさん、たくさんのToDoをかかえてませんか?

溜まりすぎてどれから処理していいか

困っていませんか?

 

フリクションハンコのケースと同じです。

まずはToDoを処理するスケジュールの

フレームを作ってみましょう。

ただし、お使いの手帳が週単位であれば、

お手製の月単位のスケジュールを作りましょう。

全体を俯瞰して、月単位のフレームを埋めて、

それから週単位のフレームを埋めるのです。

私もそうですが、仕事がワーってなるときは

だいたい自分の状態を俯瞰できていない時が

多いんですよね。

 

仕事が溜まってきたら、スケジュールを

俯瞰でとらえて、フレームごとに仕事を

進めていきましょう。

 

今日もここまで読んで頂きありがとうございます。

無料メール講座登録フォーム
お名前  *
 例)山田 太郎
メールアドレス  *
 ※半角英数字