部下への指導:日々成長させるためのポイントは?

部下への指導:日々成長させるためのポイントは?

こんばんは。

ハイブリッドワークでワクワク”夢”実現中の

高梁巧也です。

 

みなさん、部下や後輩への指導って

どんな工夫されてます?

「指導はこういう風にやるといいよ」

なんて自分スタイルがある方ってイイですよね。

私は以前、いろいろ悩んでました。

細かく教えて、やって見せた方がいいのか?

概要を伝えて、自分で考えさせた方がいいのか?

どちらも正解のような気がしますよね。

でも今は、成長って何かが分かってしまったので

何も困らなくなってしまいました!!

成長って、なんだと思います?

お伝えしてもよろしいでしょうか?

 

みなさん、10年前の自分を思い返してください。

当時の失敗や成功が頭に浮かびますよね。

今とどんな能力の違いがありますか?

 

では、3年前のご自身はどうですか?

今と何が違いますか?

 

1年前は?

1か月前は?

昨日とはどうですか?

 

そう実は、成長とは変化なんです!!

日々、瞬間、その小さな変化が成長なんです。

変化を感じ取れるような指導をすることが

成長を図る上で大切なことなんですね。

 

そうすると、どのような指導になるでしょうか?

「計画と現実の違い」

「1回目と2回目の違い」

こういったことを認識させてあげることです。

つまりは、小さなPDCAを回すこと。

これを上司が仕掛けてあげると

部下も日々成長することができますよ。

 

今日もここまで読んで頂きありがとうございます。

無料メール講座登録フォーム
お名前  *
 例)山田 太郎
メールアドレス  *
 ※半角英数字